
Goodnotes(Goodnotes 6、GoodNotes 5)で使えるカレンダーのPDFをダウンロードできるサイトをまとめました。
目次
Goodnotes 6対応
カレンダーのテンプレートPDFを配布しているサイト
カレンダーのPDFを配布しているサイト
リンクを押すと、別タブでサイトが開きます。



各サイトでカレンダーのデザインが違うので、色々見てみてくださいね。2023年版のカレンダーの配布を開始しているサイトも出てきました。
Goodnotes 6
公式ストア「マーケットプレイス」でも販売している



Goodnotes 6やGoodNotes 5のアプリ内では、アプリ公式のアイテム販売の場があります。以前は「ポップアップショップ」と呼び、今は「マーケットプレイス」という名称です。ノートの用紙、表紙のテンプレート、ステッカーなどを購入できます。
あわせて読みたい




GoodNotes 5のポップアップショップの使い方
GoodNotes 5を起動して、突然このようなポップアップを見かけた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 【GoodNotesのポップアップショップとは】 GoodNotes 5のポップ…
自作もできる!
Goodnotes 6用のテンプレートの作り方



ご紹介したサイトのなかにお気に入りのカレンダーのテンプレートがなかった際は、ご自身で用紙のテンプレートを作る方法もあります。こちらのページでは、Goodnotes(Goodnotes 6、GoodNotes 5)で使えるテンプレート用PDFの作り方を解説していますので、ご覧ください。
あわせて読みたい




Goodnotes 6で使える2023年カレンダーの無料テンプレート(GoodNotes 5対応)
この記事では、Goodnotes 6やGoodNotes 5で使える2023年版の無料のカレンダーテンプレートを紹介します。 まもなく2024年!2024年対応の手帳・スケジュール帳を無料配布…
あわせて読みたい




市販の2023年カレンダーをGoodnotes 6のテンプレートにする方法 (GoodNotes 5対応)
この記事では、100円ショップで販売されていた2023年のスケジュール帳、カレンダーをノートのテンプレートとして登録して使う活用例を紹介します。 【テンプレートに使…
あわせて読みたい




GoodNotes 5のテンプレートの作り方まとめ 2023年
このページでは、GoodNotes 5を使う方のために、ご自身の用途にあった用紙テンプレートを自作する方法をまとめています。 この記事を読むと GoodNotes 5用の自作テンプ…