
詳しい手順を、本ページで図解入りで解説していきますね!
こんな方向き
- 作ったノートをPDF化してパソコンなどで見たい
- 作ったノートをPDF化して他の人に送りたい
目次
GoodNotesで書いたノートのPDF化手順



手順はとても簡単なので、このまま図解を読み進めながら試してみてくださいね!
STEP
画面左上のアイコンをタップする





このときに、「すべてのページをPDF化するか」「今見ているページをPDF化するか」を選べます。
選択肢 | PDFの保存され方 |
---|---|
このページを書き出す | すべてのページを1つにまとめてPDF化(保存)できる |
すべてを書き出す | 開いているその1ページだけをPDF化(保存)できる |
STEP
「PDF」を選択する





ここで保存する「ファイル名」も決めることができます。また、PDF化するだけでなく、画像でも保存できます。
STEP
「”ファイル”に保存」をタップする


STEP
保存したいフォルダを選び「保存」をタップする


PDFでGoodNotes 5のテンプレートを作ると便利



GoodNotesは、単に手描きができるだけでなく、PDFや画像から、手描きノートのテンプレートを作れるところが便利です!そのテンプレートの作り方をこちらの記事でまとめてます!
あわせて読みたい




GoodNotes 5のテンプレートの作り方まとめ 2023年
このページでは、GoodNotes 5を使う方のために、ご自身の用途にあった用紙テンプレートを自作する方法をまとめています。 この記事を読むと GoodNotes 5用の自作テンプ…
あわせて読みたい




GoodNotes 5でPDFを読み込む・取り込む方法
この記事では、「GoodNotes 5」でPDFを読み込む手順を解説します。GoodNotesに取り込んだPDFには手書きでメモを記入したり、ページを差し込むこともできます。1度編集し…
あわせて読みたい




GoodNotes 5でPDFファイル同士を結合する方法
PDFデータ同士を結合させ、資料などをまとめたいときがありますよね。GoodNotes 5を使うとPDFデータを結合するのもサクっとできちゃいますよ。この記事ではGoodNotes 5…